gonsiden’s blog 配信ブログ

https://gonsiden.blog.jp/ 引っ越してきました X@gonsiden

2024年4月チャンミオープン うちの育成(論)

※ここはオープンの話なので、グレードとは事情が異なります

 

今回はチャンミ前に完全ネタバラシをしちゃうぞー

 

全体論

今回は全体の脚質分布次第で、強い脚質、キャラが大きく変わってくる。

練習を回しながら、ちょっとメンツを変えてみると、勝ちやすいキャラがガラッと変わる。

今回は自分の出す脚質も含めて仕掛けるしかない。

 

想定脚質

おそらく対戦相手に追込クリオグリはいないと想定していいと思います。今回のマイルはあえて追込を使う理由はクリオグリ以外にいないので、追込はいないものとして見ていいと思います。

予想では前過多、逃げ先行で5〜6人前後いるものと思います。ここに自前で差し追込をいれるのは結構勇気が要るw

 

相手は逃げ2、先行2〜3、差し2〜3、と想定しています。

 

今回逃げはそこそこ強いくらいだと普通に勝てないので、相手の逃げが強すぎる…ということは想定しなくていいと思います。大逃げスズカに逃げゼファーとかの鉄板ムーブやってくる人はルムマにはいますが、チャンミではクリオグリより遭遇率低いと思います。

 

ウチの編成

自分は今回、先行、差し青ルビー、追込クリオグリの予定です

 

差し青ルビーが逃げ不在特化、

追込クリオグリが対差し青ルビー(対策過剰)

と来ているので

先行では逃げがいるときに対応するタイプにしたい→終直固有タイプ

 

先月の経験から、最終コーナーで大外に吹っ飛ぶと勝負できないので、自分も先行2にして、コマバトルのようにどっちか弾かれてるならもう片方が内に残るのを期待するのがいいんじゃないか…とも思いましたが

今回差しルビーが中盤で上がってくるので、そこを先行枠多数でケツブロックしたくないので、自前先行は1にすることにしました。

体感逃げを1枠出すのが良さそうなんですけど、うちは逃げはよっっっっっぽど強くて出さざるを得ない限り使わないので…

 

追込クリオグリも、前回の阪神マイルのような唯一神ではなくなっているので採用を迷いましたが…逃げを出さない、先行1、と決めた時点で後ろしか選択肢がなく、差し2でもいいけど青ルビー以外にいいキャラが思いつかなかったので、まあ追込クリオグリでいいかあ…となりました。

夏ドベも先月に引き続きいいんだろうけど…このこイマイチうまく使えないんだよね

 

青ルビーは、オープンならとりあえず自分で持ってるスキル全部取ってそれだけで出してもオーケーなくらい完成度が高い子なので採用。順位無関係電光石火は、この固有と相性がいい。

青ルビーの継承加速がアナボかつぼみかは、自分で3人全員後ろとかの極端な偏り編成をしないなら、サポカ金加速で取らなかった方の順位に寄せるのが良さそう。

乗り換えならつぼみ、ハイボルならアナボ。

うちのルビーは育成やり直したほうがいいだろうなと思いつつ、もう面倒くさいのでこれでいいやの気分。

 

 

先行枠は、

ずっとタイキとタイキとパールで
どれがいいのか見ていた。

 

戦績から見るとパールが脱落するっぽい。
進化で直線スキルが多い分有利じゃね?と思ってたけど明確に有利でもない模様
オープンではダンスバトル捨てたほうが強いのかもしれないけど、それだともうそこまでこだわらずにマイルの支配者持ってるタイキでいいじゃんになる。

 

残るはタイキとタイキ。

 

一番ハマったときに最高火力が出るのは、コース形状から言っても多分ヴィクショタイキ。

練習でもハマりやすく強かった。

最終直線すごく速度継承を複数とれるなら最強…。

と思うが、練習だと基本脚質分布固定なので、ヴィクショタイキが勝てる分布になってるだけ、という可能性がある。多分分布の影響は強い。

いざ自分でヴィクショタイキをルムマで使ってみると、3〜4位がハマるかはギャンブルだし、先行過多で先行枠の順位が前すぎ後ろすぎで荒れる可能性を見ると、ピンクタイキより通すべき穴が狭そうである。とくに自前で逃げを出さないので上がりすぎるリスクがある。

あとスキルポイントがきつい…

自前金2種に鍔迫ハイボル積んで+αとるのが微妙にきつい…

オープンチャンミは最高火力より受けが広いほうが強いと思うので、

万が一1〜2位になっても保険がきく(ハイボルがあるマイルで使える強期待値)

必須のゴール前200メートル前すごく速度相当が自前固有ということもあり、

今回は若干の差でピンクタイキかなと思う。

 

個人的に、前のライブラ杯決勝でちゃんとヴィクショ出したのにタイキの順位が奮わなかったというのもある。

 

そして先行に乗せるスキルですが…以下になります。

・継承最終直線スキルとれるだけ

・つぼみ

・ハイボル

・鍔迫り

・直線巧者

・マイル直線

・先行直線

・地固め〜上位金

・緑3種

・+アルファ

・タイキならマイルの支配者とか

評価値がきついので盤石まで取れないと思う。妥協するならココ

 

 

とってはいけないスキル・非推奨スキル

×ネバーギブアップ

△コーナー速度

△中盤速度

コーナー前半確定のラモーヌ継承とかならありだけど、先行の継承枠にラモーヌ入れ込む余裕はない。

とくにネバーギブアップはやめたほうがいい。接続する確率が高めだけど、接続しつつスキルが有効になるほど外にふっとばされやすくなる。

というのも、このコースで水着タキオンを使うとほぼ外に吹っ飛びます。最終コーナーで出うる速度スキルを使うのは、今回の先行はやめたほうがいい。

それより、最終コーナーで追い越さず、最速最大加速で終直にかけて加速するほう強い。

そのために、最序盤で前に出てコーナーは順位を動かさないムーブが強い。

そして加速火力が保証されるヴィクショタイキが最強と思いますが、ヴィクショタイキを採用しない理由は前述の通り。

もし取るなら品行方正がまあよさげかな

 

まあどっちのタイキを使うかは、もう趣味レベル。

 

ちなみに、もしグレードだったらサクラチヨノオーを使っていたと思います。仕上がったときに一番強いのはチヨチヨだと思う。

 

 

うちのメンツ

ということで、結局どうしたのか、現時点でのうちの編成を公開します。

出血大サービス

先行タイキシャトル


ハイボル走らなかった…くそが!

本来ならスピードを1180前後、パワーをもっと下げて

ハイボルと先行直線、支配者進化を取りたいところですが、先行直線取るのが結構むずい、、、。

この中で物議を呼ぶのは2点

①終直継承取りすぎでは?

②ウマ好み?

というところかと思います。

 

①については、まずヴォードヴィルは200mより前で出ることがあるので

終直全体での補助速度です。

そして自前固有と鼓動とあむぽしぶるは、たぶん片方だけでも十分仕事してくれると思います。

が、体感残り200m継承はどっちかが不発しやすいので、ここを盤石にしておくのは悪くないと思っています。継承できなければ鼓動だけでもいいかと思います。

またウマ好みですが、最速発動すると加速区間に若干かぶるのでフルで効果はえられません。

が、それでも速度効果が残るので、最序盤にバ群を抜け出す狙いとしては悪くないと思って使っています。

おそらく差し追込でも使ってもいいですが…こっちは、前の場群に突っ込まされる可能性が半々って感じです。うまくいっても逆噴射のリスクあり。

多分更新を試みるならこの先行でしょうね…ハイボルめ…

 

差しルビー


比較的初期に育成した子なので、若干最新トレンドではないです。

いま思えばアナボよりつぼみのほうがよいと思いますが・・・・

チャンミでは前過多を想定しているので、これでいいと思ってつけてました。

あと後述のクリオグリを、ガンガン前に上がる設計にしたので、二人でアナボ枠を取りあうことを期待して、更新はもうええかーと考えています。

 

 

追込クリオグリ

なんか懐かしいなクリオグリ…

 

序盤は抜群の切れ味を載せていたのですが、やっぱ追込クリオグリは中盤順位上げるのが強いやろということで路線変更。固有で電光石火誘発+最速切れ味or最速垂れウマ回避を期待するパターンに変えました。電光石火+最速白加速1が決まると大体勝てます。

垂れウマ回避は諸説あると思いますが、勝てるパターンは内を回るので

前がつまりやすく最速発動が無くはないのと、

終盤後半も横同士の競り合いで道がなくなりやすいので、前がふさがれたとき

横移動がつくのはまあ悪くはないと思って使っています。

ただ切れ味のほうが最速発動確率は高そうではある。

序盤で上がりすぎると出ないんだけどさ切れ味…

 

オグチャンは伏兵を使いやすいので取れるならありだと思います。

根性を下げるのもありかなーと思いますが、今回差しもしっかり加速してくるので、

追い比べしたときに強烈に差をつけられないくらいの値は欲しいかなと思います。

御覧の通り、アホほど向こう正面発動期待の速度スキルを積んでおりますので、うまくはまるとずっと6位を維持してくれます。正直青ルビーより前に上がってしまうことも多々…

なので青ルビーは直したいんですけどね…

 

おわり

ということで完全ネタばらしでした。

いろいろやってるけど、結局3人全員最終コーナーで大外に回されるともうどうにもなりません。あとは運を祈るのみ…

 

改めて通してみるとやはり先行が不安要素なので、やり直すかもしれません。

ではまた。